インターネットでハンドメイド(手作り品)を販売する販路はたくさんありますが、本日はマーケットサイトで知らなかったものがあったので、それについて。iichiです。
iichi (イイチ)
- minne
- tetote
- creema
- iichi
こういったマーケットはハンドメイド好きな方が一気に集まるので、自分でWEBショップを作るより敷居が低く、始めやすいのが特徴です。
iichiの特徴
各マーケットによって特徴がありますよね。
イイチはとってもナチュラルな雰囲気です。
大人がついつい欲しくなる、持って出かけたくなる、そんなイメージの手作り小物が多く見受けられます。
布小物からアクセサリー、家具や雑貨とラインナップも幅広いです。
カテゴリがわかりやすい
カテゴリの振り方が分かりやすいので、購入する際に商品探しがスムーズです。
ストレスフリーなショッピングはありがたいですよね。
出品するなら
作家として出品するには登録が必要です。
minneなどと同じく登録や出品などは無料ですが、販売手数料が20%かかります。
委託作家をしていると、20%しか引かれないなんて、天国w
やっぱり自分で販売するのが一番利益が得られるんですよね。
私もはじめはインターネット販売をしていました。
その頃が一番儲けが大きかったです。
その分忙しかったですけれど。
どんなふうに作家活動をしていきたいかということを考えて、まずは自分で気軽に手軽に販売してみたいなという方の第一歩としては最良のインターネット販売。
マーケットがバックアップしてくれるのはありがたいですよね。
iichiでハンドメイド品を販売してみませんか?